三千礼拝行仏名会 於 吉田寺
12月1から3日までの3日間斑鳩にある吉田寺様にて浄土宗青年会の恒例行事であります、三千礼拝行仏名会が行われました。昨年度はコロナの影響で時間制限を設けて縮小して行われておりましたが、今年は例年通り三千回のお礼拝を無事
続きを読む12月1から3日までの3日間斑鳩にある吉田寺様にて浄土宗青年会の恒例行事であります、三千礼拝行仏名会が行われました。昨年度はコロナの影響で時間制限を設けて縮小して行われておりましたが、今年は例年通り三千回のお礼拝を無事
続きを読む11月25日(金)第二組、筒井にある専念寺様を会所に第五回念仏会を行いました。会員15名の参加がありました。 冬の足音が聞こえる肌寒い1日でしたが、かえって好都合とばかりに会員諸師の熱いお念仏の声が堂内に響き渡りまし
続きを読む10月7日(金) 第六組 明日香 蓮花寺さまにおいて念仏会を行いました。会員14名の参加がありました。蓮花寺さまは奈良浄青第15期(平成10年、11年)会長 廣井一法上人の御自坊であり、念仏会には賛助会員である廣井上人
続きを読む9月9日(金)大和八木駅にて、毎年恒例の救急の日街頭托鉢を行いました。会員11名(+会員の子供1名)の参加がありました。 午後4時から6時までと限られた時間でしたが、たくさんの方が足を止めてくださり、有縁の皆様から合わ
続きを読む9月5日(月)、第五組 阿部田 十念寺様を会処に念仏会が行われました。会員15名の参加がありました。 十念寺様では、本年春に御本尊様の修復を終えられ、5月に開眼法要を勤められました。 御本尊阿弥陀如来像は11世紀〜12
続きを読む7月4日(月)御所にある吐田極楽寺を会処として第二回念仏会を行いました。17名の浄青会員がご参加くださいました。 当日は連日の猛暑の中でしたが、猛暑に負けないぐらい熱のこもった念仏をお唱えできました。元祖大師御法語第4章
続きを読む6月6日(月)新たに会長に就任された松谷会長の御寺院であります奈良市東笹鉾町にある浄國院を会処として理事会併修のもと第一回求道誓願念仏会が行われました。19名の浄青会員の方が参加くださいました。 会員共々、念仏会中はすこ
続きを読む5月23日(月)ミグランス橿原市役所分庁舎において、第53回通常総会が開催されました。浄青会員27名が出席し来賓8名のご臨席をいただきました。 令和3年度の事業報告、会計決算報告、会計監査報告が行われ、続いて令和4年
続きを読む3月11日(金)王寺駅にて街頭托鉢を行いました。会員7名の参加があり、21,883円の浄財が集まりました。 有縁の皆様から賜りました浄財は、日本赤十字社に寄付させていただきます。ご協力ありがとうございました。 合掌
続きを読む2月17日(木)斑鳩 吉田寺様において、近畿地区浄青研鑽会が開催されました。「ぽっくり往生の寺」として広く知られる吉田寺様ですが、我々奈良浄青にとっては、なんといっても毎年恒例の三千礼拝行仏名会でお世話になっている、大
続きを読む